top of page

結婚式の日取りが決まったら!​
挙式が終わったら・・・。
​大切なお花をもらったら・・・。

お申し込みサイトよりお好みの商品ページより

​ご注文画面に沿ってお申し込みください。

事前にご相談もお伺いしております。

お気軽にCONTACTからお問い合わせください。

オーダー後、お花の送り方手順は以下を参考にしてください。

​準備するもの

・ダンボール大

・ダンボール小

​ (ブーケホルダーの場合)

・ガムテープ

・カッター

・新聞紙または

 緩衝材

​・発送伝票

IMG-0587.JPG

ダンボール2つの場合​

  (ブーケホルダータイプ)

​発送前に花の準備の手順に沿ってお花に水を含ませてから梱包をお願いします。

​梱包の流れ

・ブーケホルダーでダンボール一つでの梱包

または花束を送る場合

こちらのダンボールに貼り付ける送り方でお願いいたします。

IMG-0589.JPG

ブーケ(花束)は写真の手順に沿って梱包をお願いします。

1,ブーケホルダーの場合、口の細いじょうろなどでスポンジ部分に水を含ませてください。(花に水がかからないようにご注意ください。)

 

2,ダンボールを組み立てブーケや花束を入れる。ブーケの場合は花の下にクッション材として新聞紙などいれてください。

3,持ち手(ハンドル)部分をガムテープで固定して動かないようにしてください。

​※ブーケ(花束)とダンボールの隙間に新聞紙を丸めて入れてダンボールにぶつからないようにしてください。花の上には何も置かないでください。傷が付くのでご注意ください。

​花の準備

花束風

​ステム(茎)がある場合保水をお願いいたします。

写真参照

ブーケホルダーの場合

ブーケホルダー後ろ側からスポンジに細いじょうろを使ってお水を含ませてください。​(お花の状態を少しでも良くするので必ずお願いします。)花びら全体に霧吹きでの水はNGです。

IMG-0586.JPG

​花の準備の手順に沿ってお花に水を含ませてから梱包をお願いします。

1.茎の下側1cm位をハサミで平行にカットする。

2.水を含ませたキッチンペーパー2~3枚で茎の部分を包む。(切り口がキッチンペーパーに触れるようにしてください。)

3.水分が飛ばないように​ホイルやビニール袋でキッチンペーパーの周りを包んでください。(ビニール袋の場合はセロハンテープでビニールの口を2~3重に止めてください。)

​注意点

1,花びらには霧吹きでお水を吹きかけないでください。

2,お花の加工には鮮度がとても重要です。挙式後早い発送をオススメしております。

​3、ブートニア・リボンなど一緒にアレンジする場合は一緒にダンボールの中に固定しておいれください。

IMG_9617.JPG

​ブーケの下に緩衝材をお入れください。(参考写真)

箱の中に入れていただくもの

1.ブーケ

2.付属品がある場合は一緒に(リボン・ラッピング)

3.申込用紙

(お名前・注文番号・連絡先)

bottom of page